【随時開催】キリスト教Q&Aセミナー

キリスト教は世界の三大宗教の一つと呼ばれていて、2015年の時点で信徒数は全世界で約23億人。1

2017年における世界人口が約76億人ということを考えると、世界の人口の約30%がクリスチャンということになります。2

このことから、

世界の実情(宗教的対立や国家間の関係など)を理解するためには、キリスト教について知っておいた方が良い

というのは誰もが認めるところでしょう。

しかしながら、残念な(?)ことに、日本全体の人口に占めるクリスチャンの割合は1%未満と言われています。3

このため、いざキリスト教について勉強してみようと思っても、私たちの身の回りにクリスチャンを見つけることは非常に難しく、キリスト教について気軽に聞くこと・学ぶことが難しいのが現状です。

もちろん、書店に行けば(それなりに大きな書店である必要がありますが)キリスト教関係の書籍がありますので、それらを購入して学ぶことは可能です。が、

どの本を読めば良いのかで迷いますし、やたらと聞き慣れない言葉(宗教用語)を使っていて取っ付きにくい本(専門書)も少なくありません。

かといって、教会に行って直接、牧師・神父に話を聞こうと思っても、教会の敷居が非常に高く感じてしまう…。

このブログ内の記事の多くは、そんな人たちに

もっと気軽にキリスト教について知ってもらいたい

という思いで書いています。

また、それと同時に、やはり多くのクリスチャンの方々にも知ってもらいたい(改めて思い起こしてもらいたい)内容でもあります。

ですので、もし、このブログをお読みの方で

うちの教会に来て、~について話して欲しい

もしくは

~についてもっと説明してもらいたいけど、忙しそうなうちの牧師にお願いするのは難しいかも…

という方がいらっしゃいましたら、

貴教会の牧師とご相談の上、下記フォームよりご連絡ください。講座・セミナーの詳細(日時、場所、内容、形式など)について、打ち合わせできればと思います。

もちろん、特定の教会に限らず超教派の集まりでの講座・セミナー、およびクリスチャンでない方のご要望にも対応させて頂きますので、お気軽にご連絡頂ければ幸いです。

ご参考まで、以下の内容については、MACF(Mission Aid Christian Fellowship)の関根一夫牧師主催のバイブルワークショップにおいて、実際に説明させて頂きました(2019年12月現在)。

神様に全ての栄光がありますように。

    スポンサーリンク

    注釈

    1. Conrad Hackett and David McClendon, “Christians Remain World’s Largest Religious Group, but They Are Declining in Europe,” Pew Research Center, April 5, 2017, accessed January 24, 2018, http://www.pewresearch.org/fact-tank/2017/04/05/christians-remain-worlds-largest-religious-group-but-they-are-declining-in-europe/.
    2. “WPP2017_DataBooklet.Pdf,” accessed January 24, 2018, https://esa.un.org/unpd/wpp/Publications/Files/WPP2017_DataBooklet.pdf.
    3. 2014年度でクリスチャン人口は約101万人、全人口比では0.81%。日本宣教170➤200プロジェクト「データブック 日本宣教のこれからが見えてくる ―キリスト教の30年後を読む」(東京: いのちのことば社、2016年)12頁。
    スポンサーリンク

    シェアする