「人の思惑、神の計画」:2022年1月9日(日)礼拝説教要旨

礼拝説教の要旨です(実際の説教の音声はこちら)。

スポンサーリンク

導入

Tokyo Multicultural Church (みんなのためのキリスト教会)では年末年始やクリスマス、イースターといった特別なイベントがある場合を除いて、聖書の特定の書物・書簡から説教をしています。

昨年はローマの信徒への手紙とハバクク書からの説教でした。

2022年は丸一年をかけて旧約聖書の出エジプト記1-20章の話をみていく予定です。

なぜ今、出エジプト記からの説教なのか?

というと、一番の理由は

神様の救いの御業が分かりやすい形で描かれているから

です。

いつの時代もこの世界は苦難・困難で満ちています。

私たちは絶えず何らかの苦難・困難から救い出されることを願っていると言っても言い過ぎではありません。

そんな私たちにとって、エジプトで苦しんでいたイスラエル民族が神様・モーセによって助け出されるという話は自分自身の苦しみと比較的簡単に重ね合わせることができます。

このため、神様の救いがイメージしやすくなると言えます。

とはいえもちろん、イエス様の十字架と復活によってもたらされる「救い」はこの世の苦難・困難から直ちに救い出されることを意味する訳ではありません。

イエス様の十字架と復活は、この世の苦難・困難の源ともいえる悪・罪からの救いをもたらす

ものです(参考:ローマの信徒への手紙5章12-21節; 6章4-11節;エフェソの信徒への手紙2章1-9節;ヘブライ人への手紙2章14-15節)。

これからの一年間、出エジプト記の話を通して、

神様とはどういうお方か?聖書の語る「救い」とは何か?

を共に学んでいきましょう。

神の願い

さて、その出エジプト記の冒頭にはヤコブ(別名イスラエル)の子供たちの名前が記されています。

このヤコブ(イスラエル)がどのような人物であったかについては出エジプト記の前に位置する「創世記」を読む必要があります。

これはつまり、

出エジプト記の話は創世記の話を前提として展開されている

ということを意味しています。実のところ、

創世記の話は出エジプト記に限らず、聖書全体の土台

となっています。とりわけ今日の聖書個所と関りが深いのは、

神様がアダムとエバを創造したときに彼らに与えた命令

そして、その後の

神様とアブラハムとの契約

です。創世記1章28節で

神様はアダムとエバにたくさん子供を産んで、地上に彼らの子孫を増やすように

また

地球上の生き物全てを神様の代わりに愛と正義をもって治める・ケアするように

と命じています。けれども、

アダムとエバは神様の言いつけに従いませんでした(創世記3章1-7節)。

聖書用語で「堕落」と呼ばれる出来事です。

この「堕落」以降、地上は罪と悪にあふれるようになります。

そして遂に神様は、洪水によって地上から人を消し去るという決断をくだします(創世記6章1-8節)。

ただし、ノアとその家族だけは洪水から免れました。

その時代にあって、ノアは正しく全き人で、神様と共に歩んでいたからです(創世記6章9節)。

洪水の後、

神様はノアと彼の息子たちに対して、たくさん子供を産んで地上に彼らの子孫を増やすように

と再び命じられました(創世記9章1節)。

神様はこの世界を神様の前に正しく生きる・生きようとする人々で満たしたいと願っておられる

ことが分かります。

神の約束

神様がアダムとエバ、そしてノアに命じられた言葉(創世記1章28節; 9章1節)は、後に神様がアブラハムと結ぶ契約の土台となっています。

事実、神様がアブラハムと結んだ契約の中にはアブラハムを「大いに増やす」(17章2節)こと、それからアブラハムが「子孫に恵まれる」(17章6節)ことが挙げられています。

アダムとエバ、そしてノアの場合と大きく異なる点は、神様はアブラハムに対しては命令を与えるのではなく彼と契約(約束)を交しているところです。

神様自身がアブラハムを「大いに増やし、子孫に恵まれる者とする」ことを約束されている

のです。

なお、神様はアブラハムと契約を結ぶにあたって、「(ノアのように)私と共に全き人生を歩むなら、お前と契約を結ぼう」とおっしゃっています(創世記17章1-2節;比較:創世記6章9節)。

このことから、

神様はこの地を神の民(神と共に歩む人々)で満たそうとされておられる

ことが分かります。

神の計画

この地を神の民(神と共に歩む人々)で満たそうとする神様の計画が確かに実現されていることが今日の聖書個所に記されています。

というのも、出エジプト記1章7節に出てくる「多くの子を産む」「多くなる」「溢れる」と訳されている言葉は創世記1章28節および9章1節の中に出てくる「産む」「増える」「満ちる」という動詞と同じものだからです。

しかしながら続く8節以降には、この神様の計画を妨害・邪魔しようとする存在がいることが記されています。

このエジプトの新しい王は、自分たちの土地で増え広がっている異民族、イスラエル民族に対して脅威を感じるようになります(1章9-10節)。

そこで、イスラエル民族がこれ以上、増え広がらないようにするためにエジプトの王は様々な対策を講じます(11、13-16節)。

ところが、エジプト人たちがイスラエル民族を苦しめれば苦しめるほど、イスラエル民族の数はますます増え広がっていきます(12、20節)。

その結果、最終的にエジプトの王は全ての民に対して、生まれた男の子をナイル川に投げ込むようにと命じます(22節)。

こうした一連の話の中には、

この地を神の民で満たそうとされておられる神様の計画がエジプトの王の様々な妨害に遭いながらも着実に実現していっている

ことが示されています。しかも、恐らくは

当時のイスラエル民族の中で、自分たちの民族が増え広がっていることが神様の計画の一部であることに気付いていた人はほとんどいなかった

と思われます。

神様は私たち人間の思惑を超えたところで、たとえどのような妨害に遭おうとも着実かつ確実に御自分の計画を実現していかれるお方

だと言えます。

結論

神様は天地万物を創造されて以来、この地を神の民(神と共に歩む人々)で満たそうとされておられます。

この神様の壮大な御計画は、たとえどのような妨害・邪魔が入ろうとも着実かつ確実に実現していきます。

神様は私たち人間の思惑をはるかに超えた方法で御自分の計画を実現することができる絶対的な主権をもったお方

です。

この地を神の民で満たそうとする神様の計画の最大の妨げとなるのは、アダムとエバが「堕落」してしまって以来、人間の奥底に存在している罪だと言えます(参考:ローマの信徒への手紙5章12-21節; 7章17-25節)。その

罪の支配から人々を解放するため、神様はその独り子イエス様をこの地に遣わされました。

この

イエス様の十字架と復活という出来事を通して神様は、イエス様を救い主と信じる者たちが罪の支配から解放される道を備えてくださった

のです(参考:ローマの信徒への手紙6章3-14節; 8章1-8節;エフェソの信徒への手紙2章1-9節)。そして、

この地を神の民で満たそうとする神様の計画は、イエス様が再びこの地に来られるときにもたらされる新しい天地において完全に実現

されます(参照:ヨハネの黙示録21章3-4節)。この救いの計画を実現するため、神様・イエス様は今も生きて、この地で働いておられるのです。

けれども、そうは言われても、

神様の働きをなかなか感じられない

ときがあります。特に昨今のコロナ禍にあって、

神様の働きが見えにくい

と感じる方は多いと思います。

しかし、今日の聖書個所からも分かるように、

神様は私たち人間の思惑を超えたところで着実かつ確実に御自分の計画を実現していかれるお方

です。事実、イスラエル民族にしてみれば彼らはある日、突然、訳も分からないまま強制労働を課された訳です。

しかも、労働条件はどんどん悪くなっていくばかりです。

そんな中で彼らは神様に助けを求めたことでしょう(参考:出エジプト記2章23節)。

それでも、状況は直ぐには良くなりません…。

後日、見ていくことになりますが、神様がモーセを用いてイスラエル民族をエジプトでの奴隷(強制労働)状態から救い出すのは、今日の個所の出来事から少なくとも80年経った後の話です(使徒言行録7章23, 30節)。

約80年もの間、イスラエル民族は訳も分からず強制労働を強いられる

ことになります。にもかかわらず、

その間も神様の計画は着実かつ確実に実現していた

のです。

この新しい一年もまだまだ先が見通せず、不安と恐れの尽きない一年となりそうです。

でも、

たとえどんな状況になったとしても、私たち人間の思惑を超えたところで、着実かつ確実に御自分の計画を実現しておられる主に信頼して歩んでいきましょう。

参考文献および注釈

  • Enns, Peter. Exodus. The NIV Application Commentary. Grand Rapids, Mich.: Zondervan Publishing House, 2000.
  • Stuart, Douglas K. Exodus. The New American Commentary. Nashville, Tenn.: Holman Reference, 2006.
  1. 特に記載がない限り、聖書の引用は日本聖書協会『聖書 聖書協会共同訳』による。
スポンサーリンク