「神からの祝福」:2020年8月16日(日)礼拝説教要旨


礼拝説教の要旨です(実際の説教の音声はこちらから)。

スポンサーリンク

導入

今日の個所では、死を目前にしたヤコブが彼の12人の息子たち全員に対して祝福の言葉を語っています

この祝福の内容は、そのほとんどが12人の息子たちそれぞれの人生に関するものというより、彼らの後に出てくるイスラエルの12部族に関するものとなっています(参照:創世記49章28節)。

言うなれば、彼らの子孫たちがこれから後、どのような運命をたどるかを預言したものです。

今回の個所を通して、神様の祝福とはどのようなものかを共に学びたいと思います。

特別な祝福を受けるユダ

今日の聖書個所を読むと、ユダとヨセフに関する部分が他の兄弟たちに比べて非常に長いことに気付かれると思います。

このことから、ユダとヨセフだけがある種の特別扱いを受けていることが分かります。

それにしても、ヤコブにとってのお気に入りであったヨセフ(参考:創世記37章3節)はともかく、

ユダもまた特別扱いを受けている

のは不思議です。

しかも、ユダに関する祝福には彼の子孫が王の位に就くことがほのめかされています(49章10節)。12人の息子たちの中で、

来るべき王に関する預言が記されているのはユダだけ

です。

なぜ12人の息子たちの中でユダだけがこれほど特別な祝福を受けているのでしょうか?

特別扱いの人間的理由

理由の一つとして考えられるのはユダの血筋です。

ユダはヤコブが最初に結婚したレアとの間に生まれた四男でした(創世記29章31-35節)。

しかし、

ユダの三人の兄は皆、ヤコブの意に反する行動をしていました(参考:創世記34章; 35章22節)。

上の三人の兄と比べて、

ユダはヤコブに対しては良いことをした

と言えます。

というのも、兄弟たちが食料を求めてエジプトに下って行ったとき、最終的にヨセフが自分の身分を兄弟たちに暴露したのはユダの捨て身の願いを聞いたからでした(44章18-34節)。

ユダが自分の身を危険にさらしてでもベニヤミンやヤコブ、ひいては家族全員の命を救おうとしなければ、ヨセフは自分の身分を兄弟たちに明かさなかったかもしれません。

そうなれば、

ヤコブがヨセフと再会することもなかった

でしょう。

言うなればヤコブは、上の三人の息子たちとは対照的に、4人目の息子ユダに対しては「ヨセフとの再会を可能にした立役者」として感謝していたとも考えられる訳です。

それだからヤコブはユダに対してヨセフに勝るとも劣らない祝福を与えた、というのは人間的に考えれば有り得なくもない話です。

けれども、

果たして本当にそのような人間的な理由だけでユダは特別な祝福を受けたのでしょうか?

神からの祝福を受ける理由

この疑問・問題に対する答えを見つけようとするときに非常に重要な示唆を与えてくれるのが創世記38章です。

というのも、ユダの中に起きた人格的変化を考えるとき、38章の話の内容が非常に重要な役割を果たすからです。

確かに、ユダが自らの命を犠牲にしても父ヤコブや弟ベニヤミンを救おうとしたため、ヨセフは兄弟たちに自分の身分を明かしました。

このユダの自己犠牲的な態度・姿勢は神様・イエス様の愛に通じるものがあります。

イエス様もまた世の人々を罪の滅びから救うため、自らの命を十字架上で献げられました。

しかしながら、

ユダがこのとき示した自己犠牲的な愛は、彼が生まれながらに持っていたものではありませんでした。

むしろ、

以前のユダは弟のヨセフを憎み妬み、彼を商人に売り渡そうとするような人物

でした(創世記37章26-27節)。

また、

ユダは父親よりも自分(38章2節)、妻よりも自分(38章12-18節)、神様よりも自分(38章11節)を優先して生きてきました。

ところが、そんな彼が

自らの罪深さを思い知らされる出来事が起きた

のです(参照:創世記38章12-26節)。

その出来事の最後にユダは自らの罪を告白しています(38章26節)。

この出来事を通して、ユダは自らの身を犠牲にしてまで父や兄弟を救おうとするような人物へと変えられた

のだと思います。そして、この

ユダの身に起こった人格的変化こそが、今日の個所で彼が非常に特別な祝福を受けた理由

ではないかと思います。血筋によるのでもなく、親に対して何かを行った・行わなかったからでもなく、

ただ自らの罪深さを認めて神様に立ち帰り、神様と人のために生きようとしたからこそ、ユダは神様からこの上ない祝福を受けた

のではないでしょうか。

結論

今日の聖書個所には臨終の床にあるヤコブが自分の12人の息子たちを祝福する場面が描かれています。

その中でも特に、王の位に就く者が出てくることが示唆されているユダへの祝福の言葉は別格と言えます。

ユダだけが特別な祝福を受けた主な理由は彼の内面に起きた人格的変化にあったと思われます。

ユダが自らの罪深さを認め、神様に立ち帰ったとき、それまでの自分中心の生き方から、人のために自分の命をも犠牲にする生き方へと変えられた

のです。

そんな彼の生き方の中に私たちは、イエス様が十字架上で示してくださった自己犠牲の愛を認めることが出来ます。この意味において、ユダの子孫からイスラエル民族の王となる者、ひいてはメシアが生まれることになったとしても不思議ではありません。

また、自分のためではなく神様や人のために生きようとしたユダが神様からこの上ない祝福を受けたことの中に、聖書が語る「祝福」の本質が見て取れるとも思います。

聖書の語る「祝福」の本質とは「人間が本来あるべき生き方をすること」

です。

天地万物を創造されたとき、

神様は御自分のかたちに人を創造されました(創世記1章27節)。

そして、

神様は人を祝福して、地に増え広がり、全地とあらゆる生き物を治めるように命じられました(創世記1章28節)。

そこには不正や搾取はありません。

恐怖や暴力もありません。

神のかたちに造られた人間が神様のように自己犠牲の愛と正義をもって、お互いを思いやり、尊重し、労わり合いながら、万物が本来あるべき生活を営めるように管理・ケアする世界

です。そのような世界こそが本当の意味で「祝福」された世界だと聖書は語るのです。

ところが、ご存知のように、

この世の中は、そんな神様が意図した世界とは全く異なるものとなってしまいました。

アダムとエバが神様の言いつけに従わなかったが故に罪がこの世に入り、神と人との関係が壊れ、大地は呪われ、死がこの世を支配するようになりました。

神様の「祝福」が失われてしまった

訳です。

が、しかし、

神様は人間が自らの罪によって招いた状態を良しとはされませんでした。

神様は人間が失った祝福を回復すべく、一方的な恵みによってアブラハムを選び、彼を祝福しました。

そして、

アブラハムと彼の子孫を通して、この世を祝福しよう(本来あるべき姿に戻そう)とされた

訳です(創世記12章1-3節)。最終的に

神様はアブラハムの子孫イエス・キリストを通して、失われてしまった祝福を回復しようとされています。

この世の全てを本来あるべき姿に戻そうとしておられるのです。

しかし、そのためには

子なる神であるイエス様ご自身が私たちの罪を背負って十字架に架かる

必要がありました。そして

死んだ後によみがえり、私たち人間の本来あるべき姿(栄光のからだ)がどのようなものかをあらかじめ示してくださった

のです(参考:フィリピの信徒への手紙3章21節;コリントの信徒への手紙第一15章20節)。

神様の「祝福」が完全に回復する(天地万物があるべき姿に完全に戻される)のは、イエス様が再びこの世に来られるとき

です。けれども、今現在もこの地上において、その神様の祝福の一端を味わい知ることが出来ます。

それはユダのように、

自らの罪深さを認めて神様に立ち帰り、イエス様を主として、神様のため、人のために生きていこうと決心したときに味わうことのできる祝福

です。

イエス様が自分の罪のために十字架に架かってくださったと信じる信仰によって罪赦され、壊れていた神様との関係が回復し、神様の子供とされるという祝福

です(エフェソの信徒への手紙1章3-7節)。

信じる者の内に住んでくださる神の霊(聖霊)の助けによって日々、キリストに似た者へと変えられていくという祝福

です(コリントの信徒への手紙第二3章18節;コリントの信徒への手紙6章19節)。

たとえどんな状況に陥ったとしても、誰にも受け入れられず、居場所がなくなり、絶望のどん底にあったとしても、イエス様だけは決して見捨てることなくいつも共にいてくださるという祝福

です(マタイによる福音書28章20節)。

この世が与える「祝福」は全て有限で一時的なものです。

家や車、宝石や衣服、地位や名誉、健康や家族、親友などなど。この世の誰もが欲しいと願うようなものは全て、私たちが死ぬときには手放さざるを得ないものばかりです。

しかし、

聖書の神様が与えてくれる「祝福」は永遠に続くもの

私たちが死んで終わるようなものではありません。

たとえこの世で死ぬことがあったとしても、

イエス様が再び来られるときにはイエス様を信じる者は復活の身体をもってよみがえり、この世とは比べ物にならないほどの祝福を受ける

ようになるとイエス様は約束しています(マタイによる福音書19章28-30節)。

この良き知らせを、神様・イエス様はあなたと共にあなたの周りの人たちに伝えていきたい

と願っていらっしゃいます。

神様の祝福がありますように。

参考文献および注釈

  • Mathews, Kenneth. Genesis 11:27-50:26. The New American Commentary. Nashville, Tenn.: Holman Reference, 2005.
  • Walton, John H. Genesis. The NIV Application Commentary. Grand Rapids, Mich.: Zondervan, 2001.
  • Wenham, Gordon J. Genesis 16-50. Word Biblical Commentary. Waco, Tex.: Word Bks, 1993.
  1. 特に記載がない限り、聖書の引用は日本聖書協会『聖書 聖書協会共同訳』による。
スポンサーリンク