
イエス・キリストはなぜ十字架で死んだのか?-神の「正義」と「愛」が交わる救いの計画
キリスト教にとって、イエス・キリストがなぜ十字架で死んだのかという問いは、教えの中心・中核・核心をなすものです。この記事では、特に「神の正義」「神の愛」「救い」という三つの観点から、イエスの死の理由と意味を大枠で整理します。
物理好きの無神論者がキリスト教の牧師になって始めたブログ

キリスト教にとって、イエス・キリストがなぜ十字架で死んだのかという問いは、教えの中心・中核・核心をなすものです。この記事では、特に「神の正義」「神の愛」「救い」という三つの観点から、イエスの死の理由と意味を大枠で整理します。

「なぜイエスは殺されたのか」と問われると、多くの人ははっきり答えられないのではないでしょうか。実は、イエスの死にはユダヤ教指導者とローマ帝国総督の思惑も深く関係していました。この記事では、当時の政治的・宗教的な状況をもとに、イエスの十字架刑の裏側にある真実に迫ります。

神様は、人格的に素晴らしい人や優れた功績を挙げた人を優先的に愛するお方ではなく、欠点や弱さのある人も全て愛される恵みに満ちたお方です。神様はこの世の全ての人をありのままで愛してくださっています。その神様の愛と恵みが表されているのがイエスの十字架です。

過去2年ほどに渡って、MACF(Mission Aid Christian Fellowship)の関根一夫牧師が主催するバイブルワークショップを担当させて頂きましたが、諸事情により2020年8月から原田の担当分をお休みさせて頂くことになりました。突然のお知らせで恐縮ですが、ご理解のほどよろしくお願い致します。

MACFの関根一夫牧師が主催する「バイブルワークショップ」、新型コロナウイルスの感染拡大を懸念して7月分はオンラインでの配信となります。テーマは「神が共におられた人々⑤-モーセ」です。

神様が人を選ぶ基準は才能や能力、知識や経験ではなく、選ばれるに値しない人(選ばれるに値しないと自覚している人)を恵みによって選ばれます。そして神様は、恵みによって選ばれた人といついかなるときも共におられ、その人を通して御自分の救いの御業を成し遂げるお方です。

MACFの関根一夫牧師が主催する「バイブルワークショップ」、新型コロナウイルスの感染拡大を懸念して6月分はオンラインでの配信となります。テーマは「神が共におられた人々④-ヨセフ」です。

神様が共にいれば問題や困難に遭わなくなる訳ではありません。問題や困難に遭うからといって、突然、神様が共におられなくなった訳でもありません。神様は、私たちが直面する問題や困難を用いて神様の恵みと祝福を広げることができるお方、全知全能で絶対的な主権をもったお方なのです。

MACFの関根一夫牧師が主催する「バイブルワークショップ」、新型コロナウイルスの感染拡大を懸念して5月分はオンラインでの配信となります。テーマは「神が共におられた人々③-ヤコブ」です。

神様の守りとは、この世の苦しみ、悲しみ、痛みを神様と共に乗り越えるための勇気と力と慰めを与えられ、神様との関係性が更に深められていくことの中にあるのではないかと思います。どんな状況でも神様がいつも共にいてくださるという祝福を心から味わい知ることができますように。