聖書の「新共同訳」が新しく「聖書協会共同訳」になる!?違いと特徴は?

下記の記事で、聖書を初めて買おうとする方にお薦めする聖書を紹介しました。

初めての聖書、どれを買うべき?ー初心者におすすめの日本語訳聖書ー
「聖書」と一口でいっても、色々な種類があります。このため、私もそうでしたが、初めて聖書を買おうとする時は、どの聖書を買えばよいのか間違いなく悩みます。そんな方のために、代表的な日本語訳聖書の種類と特徴を簡単に比較した上で、お薦めの聖書を紹介します。

そこで紹介した私の個人的なおススメは

聖書 新共同訳

しかし、この「聖書 新共同訳」の出版元である「日本聖書協会」が2018年12月初旬に新しい訳の聖書を出版します。その名も

聖書 聖書協会共同訳

この改訂は31年ぶりのものですので、新共同訳とは異なるところが少なからず出て来るようです。

ということで、この記事では聖書協会共同訳の特徴を挙げながら、新共同訳との違いを実例を踏まえて簡単に紹介したいと思います。1

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

礼拝にふさわしい聖書

従来の翻訳は「直訳(原文の語順や言葉遣いに忠実な翻訳)」か「意訳(原文の語順や言葉遣いよりも意味を重視した翻訳)」かを軸にして、その特徴づけがなされてきました。

しかし、聖書協会共同訳では、読み手の目的を重視した翻訳であることに特徴があります。

聖書協会共同訳が重視する読み手の目的というのは「礼拝で朗読されること」。つまり、聖書協会共同訳は「礼拝にふさわしい聖書」となるように翻訳されたと言えます。

別の言い方をすれば「簡潔で締まった日本語」を用いて訳されたとも言えます。

例えば、詩編7編10節は聖書協会共同訳では以下のようになります。2

悪しき者の悪を絶ち
正しき者を堅く立たせてください

新共同訳では以下のように訳されていました。

あなたに逆らう者を災いに遭わせて滅ぼし
あなたに従う者を固く立たせてください

変化に対応した聖書

新共同訳が出版されたのが1987年。それから31年も経つと日本語自体も変化します。従って、現代の人々が読みやすい表現に訳し直す必要が出てきます。

例えば、マタイの福音書23章23節は、新共同訳では以下のように訳されていました。

薄荷(はっか)、いのんど、茴香(ういきょう)の十分の一は献げるが

しかし、「いのんど」や「茴香(ういきょう)」を知っている現代人は多くはありません。従って、聖書協会共同訳では以下のように訳されます。

ミント、ディル、クミンの十分の一は献げるが

また、30年も経つと聖書学、考古学、動物学、植物学も発展しますので、それに伴って翻訳も変わってきます。

例えば、新共同訳のマタイによる福音書3章7節で「蝮(まむし)」と訳された言葉は、聖書協会共同訳では「毒蛇」と訳されます。その理由は、蝮は日本特有の蛇で中近東には生息していないからです。

注が付いた聖書

聖書協会が翻訳する聖書としては初めて、聖書全体に引照と注が付されるのも聖書協会共同訳の特徴の一つです。

新共同訳でも引照が付いていたものはありましたが、聖書協会共同訳では以下の三つの場合の訳語に対して脚注が付されます。

  • 「異読」:底本を離れる場合
  • 「別訳」:他の翻訳聖書と解釈が大きく異なる場合
  • 「言葉遊び」

例えば、ローマの信徒への手紙1章26節の「女は自然な交わりを自然に反するものに替え」という箇所で「交わり」と訳されている言葉の「別訳」として、「性関係、性交渉」が脚注に付されます。

初刷のみの記念特価とスリムな仕上がり

最後に番外編の「特徴」として、初刷のみ発売記念特価(約10%引)で販売されるようです。また、初刷は特別に薄くしなやかな紙を使用し、スリムな仕上がりとなるようです。

以上、聖書協会共同訳の主な特徴と新共同訳からの変更箇所を実例を挙げて簡単に紹介しました。

ご興味のある方は以下のサイトからお買い求めください。

注釈

  1. 詳細は下記を参照。http://www.bible.or.jp/transl_website/doc/new_project/kyoukai02.pdfhttp://www.bible.or.jp/online/sio43first.html
  2. この訳は新共同訳の一世代前の「口語訳」とほぼ同じです。
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告