死因は良く分からないって本当?イエス・キリストの十字架刑(磔刑)の真相

少し前にイエス・キリストが処刑された十字架刑(磔刑、たっけい)とはどのような処刑方法かを下記の記事で紹介しました。

イエス・キリストの十字架刑(磔刑)はどんな処刑方法?どれほどの痛み・苦しみ?
十字架はアクセサリーにもよく使われていますが、実は昔の死刑執行の道具だったことをご存知の方は少ないかもしれません。今回はイエス・キリストが処刑された十字架刑(磔刑、たっけい)とはどのような処刑方法だったのか、その主な目的とは何だったのかを紹介します。

上記の記事では、十字架刑に関して次の二つを確認しました。

  • 十字架刑は主にローマ帝国に対する反逆罪に対する見せしめとして用いられこと
  • 受刑者が体験する肉体的かつ精神的な苦痛は想像を絶するもの

今回は、十字架刑によってどのようにして人が死に至るのか、十字架刑の死因を考えます。1

ちなみに、ここでキリスト教(聖書)に詳しい方は、

えっ、はりつけにされるんだから、空腹か脱水で死んでいくんじゃないの!?
十字架刑の死因は窒息死じゃないの!?

と思われるかもしれません。

ところが、私なりに色々と調べてみた結果、

十字架刑の死因の特定は簡単ではない

ようです。では、「一体何がどう簡単ではないのか?」を以下で一緒に見ていきましょう。

その前に、そもそものところ、「本当にイエスは十字架で死んだのか?」という歴史的証拠が気になる方は、下記の記事を参照ください。

イエス・キリストは本当に十字架で死んだ?歴史的証拠は?聖書以外で証明可能?
今回は、イエス・キリストが十字架刑(磔刑)で死んだ歴史的な証拠があるかどうかを調べるため、イエスの死後150年以内に書かれた聖書以外の文献に焦点をあてました。日本では弥生時代にあたる約2000年前の出来事の信憑性に迫ります。

今回の話の流れ(目次)は以下の通り。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

考えられる死因

十字架刑の死因を考える前に、簡単に十字架刑の処刑方法を記しておきます(「イエス・キリストの十字架刑(磔刑)はどんな処刑方法?どれほどの痛み・苦しみ?」の「まとめ」からの転記です)。

  • 【はりつけ前】
    • ムチ打たれる(出血多量で命を落とすこともあり)
    • 十字架の横木を背負って受刑地まで移動させられる
    • 罪状書きまたは「(反乱者の)肩書」を持った者が先導する(町中の見世物となる)
  • 【はりつけ時】
    • 衣服を脱がされる(全裸の辱めを受ける)
    • 十字架の横木に両腕または両手を釘打たれるまたは紐で結わえ付けられる
    • 十字架の縦の柱に足を釘打たれるまたは紐で結わえ付けられる
  • 【はりつけ後】
    • 死ぬまで(数時間から数日間)放置される
    • 糞尿は垂れ流し
    • 寒暖はしのげない(全裸のため)
    • 空腹と脱水症状に苦しむ
    • 野犬やカラスにされるがまま

上記から想像される十字架刑の死因は恐らく、

  • 出血多量(ムチ打ちおよび釘付けによる)
  • 脱水
  • 凍死

などではないでしょうか。しかし、これらに加えて、はりつけがもたらす固有の死因もあります。それは

窒息

です。

えっ、何ではりつけにされているだけで窒息するの???

と思われる方は多いと思います(私も知りませんでした)。

しかし、医学的な見地からみると、はりつけにされた受刑者が窒息死に至る過程は以下のように説明できるようです。2

  1. 十字架上では両腕を広げて固定されて吊るされているため、呼吸筋と横隔膜にかかる負荷・緊張によって、胸部は息を吸い込んだ状態となる
  2. この状態から息を吐きだすためには、足を踏ん張って身体を支え、呼吸筋と横隔膜の負荷・緊張を解く必要があるが、足は釘付けにされているため、足で踏ん張ろうとするときには激痛が全身を走る
  3. と同時に、背中はムチ打ちによって皮がめくれて肉がむき出しとなっているため、上半身を移動させる度に十字架の木柱の荒い木目と背中の肉とがこすり合わされ激痛が生じる
  4. 激痛に耐えられずに力を抜くと、呼吸筋と横隔膜にかかる負荷・緊張によって、再び胸部は息を吸い込んだ状態となる(2.へ戻る)
  5. 上述2-4.の過程を繰り返していくうちに激痛に耐えようとする気力・体力が失われ、(激痛を伴う)呼吸の回数が少なくなるため、血中の酸性度が向上して(酸血症; acidosis)不整脈(irregular heartbeat)を引き起こす
  6. ムチ打ちによる出血が酷い時には、血液量減少性ショック(hypovolemic shock)によって心拍数が上がり、心不全・心臓麻痺(heart failure)に至ることもある(この時、心臓の被膜や肺の周囲に液体が溜まる)
  7. 最終的には精魂尽き果て、呼吸のために身体を支えきれなくなるか気を失ってしまい窒息死する

上記から分かるように、窒息に至る前に酸血症や不整脈、血液量減少性ショックや心不全・心臓麻痺なども起こり得るようですので、その死因を特定するのは簡単ではありません

事実、私が見つけたある論文によると、十字架刑の死因に関する仮説として、大きく以下の10の説があるそうです。3

  1. 心臓破裂(Cardiac rupture)
  2. 心不全・心臓麻痺(Heart failure)
  3. 血液量減少性ショック(Hypovolaemic shock)
  4. 失神(Syncope)
  5. 酸血症(Acidosis)
  6. 窒息(Asphyxia)
  7. 不整脈と窒息(Arrhythmia plus asphyxia)
  8. 肺塞栓(Pulmonary embolism)
  9. 自発的に命を捧げる(Voluntary surrender of life)
  10. 実際に死んでいなかった(Didn’t actually die)

ただし、最後の10番目にある「実際に死んでいなかった」という説は、「死因」とは呼べませんので、実際には十字架刑の死因に関して9つの異なる説があることになります。

専門家の間でもこれだけ意見が分かれているということは、十字架刑の死因を特定することが如何に難しいかを教えてくれます。

死因の特定が難しい理由


それにしても、

なぜ十字架刑の死因に関する仮説がこれほどたくさんあるのでしょうか。

その一つの理由は、十字架刑の執行方法に大きな地域差があったからだと思います。実際、地域によってムチ打ちの程度も様々で、十字架の形も一定ではなかったようです。

ですから、例えば、はりつけ前のムチ打ちが酷いものであれば、 出血多量やショック死が死因となったと思われます。

対して、ムチ打ちが酷くなく、十字架に紐で括りつけられたのであれば、その死因は恐らく出血多量やショック死ではなく窒息や酸欠によるものだったと思われます。

十字架の死因に関する仮説がたくさん存在するもう一つの理由は、十字架刑で死ぬまでに長い時間がかかるからだとも思います。短くても数時間、長いと数日間はりつけにされた状態が続く訳ですので、ある意味、「何が起こっても不思議ではない」状態と言ってもよいと思います。

前節でもみたように、窒息に至る前にも酸血症や不整脈などが生じる訳ですので、時には窒息する前に不整脈による心不全で気を失うことがあったかもしれません(それによる直接的な死因は窒息でしょう)。

また、衣服は脱がされたままで長時間飲まず食わず過ごすわけですから、遅かれ早かれ極度の脱水状態に陥ることは明らかです(この場合も意識を失って最終的には窒息死に至ると思います)。

簡単に言ってしまえば、

ムチ打つ人の気分や受刑者の体調によって死因が変わってくる

訳です。このため、

十字架刑の死因を一つに絞るのは実質的には不可能

だと言えます。

とはいえ、イエス・キリストの場合は、聖書の記述によって死刑執行時の状況がある程度分かりますから、もう少し死因を絞ることは可能だと思います。が、それでも絶対的な死因を特定するのは難しいと思います。

参考までに、イエス・キリストの死因を特定するのに役立つであろう情報としては、以下が挙げられます。

  • イエスが受けたムチ打ちは相当に酷いものであった(十字架の横木を担いで受刑地にたどり着けないほど;マルコの福音書15章21節)
  • はりつけ後、比較的短時間(約6時間)で死亡した(マルコ15章25、33-37節)
  • 十字架上で死んだイエスの脇腹を槍で突き刺すと血と水が出てきた(ヨハネの福音書19章34節)

上記の特に三つ目の情報から、

イエスは血液量減少性ショック(hypovolemic shock)によって心拍数が上がり、心不全・心臓麻痺(heart failure)を起こしていた(それによって心臓の被膜や肺の周囲に液体が溜まった)

であろうと思われます。4

しかしながら、それが直接的な死因だったかは分かりませんし、それ以上のことを断定するのは難しいと言えます。

まとめ

今回は十字架刑の死因を考えました。しかしながら、

  • 十字架刑の執行方法にはかなりの地域差があること
  • はりつけ後、長時間(数時間から数日間)かかって死に至ること

などの理由から、その死因を一つに絞るのは困難であると言えます。実際、大きく分けて以下の9の仮説が十字架刑の死因として考えられます。

    1. 心臓破裂(Cardiac rupture)
    2. 心不全・心臓麻痺(Heart failure)
    3. 血液量減少性ショック(Hypovolaemic shock)
    4. 失神(Syncope)
    5. 酸血症(Acidosis)
    6. 窒息(Asphyxia)
    7. 不整脈と窒息(Arrhythmia plus asphyxia)
    8. 肺塞栓(Pulmonary embolism)
    9. 自発的に命を捧げる(Voluntary surrender of life)

その死因が何であれ、

十字架刑には想像を絶する苦痛が伴い、その苦痛が長い間(数時間から数日間)続いた上で息絶えた

ことは間違いありません。

参考文献および注釈

  1. 今回の記事は「イエス・キリストはなぜ死んだのか?①―死刑(十字架刑)の方法とその死因―」の内容を加筆修正したものとなっています。
  2. 詳細は下記を参照。Lee Strobel, The Case for Christ: A Journalist’s Personal Investigation of the Evidence for Jesus (Grand Rapids, Mich.: Zondervan, 1998), 265–266.
  3. Matthew W Maslen and Piers D Mitchell, “Medical Theories on the Cause of Death in Crucifixion,” Journal of the Royal Society of Medicine 99, no. 4 (April 2006): 185.
  4. Strobel, The Case for Christ, 266.
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告