moto一覧

“Keeping the Promises” – Summary of Sermon on May 19, 2019

Life is not easy. The problem you face right now may seem to be too big to handle. If so, remember that God is bigger than the problem. God is so sovereign and faithful that in all things, both good and bad, He works for the good of those who love Him as He promised.

記事を読む

子育てから学ぶ神との関係:「身代わりの愛」について

子供の育児に関わる中で今回考えさせられたのは神様の「愛」、特に「身代わりの愛」について。私たちの身代わりに私たちの罪の罰をその身に受け、十字架で死んでいった子なる神イエス・キリスト。そこには私たちが苦しむ姿を見るに忍びない神の愛が表れています。

記事を読む

「恵みに満ちた救い主」:2019年5月12日(日)礼拝説教要旨

あなたが必死になって守ろうとしているモノは何でしょうか。たとえ、あなたが持っているモノ全てを失ったとしても、何も持っていないとしても、何もできないとしても、そのままのあなたを神様は愛してくださっています。神様にとってあなたは何物にも代えがたい存在なのです。

記事を読む

なぜイエス・キリストは無実の罪で処刑された?十字架の死の理由と意味

十字架刑(磔刑、たっけい)は実は非常に屈辱的で残酷な処罰でした。今回はこの十字架刑の屈辱・残酷性に着目しながら「なぜイエス・キリストはそんなにも屈辱的で残酷な処罰を無実の罪で受ける必要があったのか」を考えます。イエスが十字架で死んだ理由・意味は一体何か。

記事を読む

5/3(金)【祝日のためお休みです】:バイブルワークショップ

MACFの関根一夫牧師が主催する「バイブルワークショップ」、5/3(金)は祝日のためお休みです。ご注意ください。6/7(金)は通常通り開催いたします。

記事を読む

イエス・キリストは本当に十字架で死んだ?歴史的証拠は?聖書以外で証明可能?

今回は、イエス・キリストが十字架刑(磔刑)で死んだ歴史的な証拠があるかどうかを調べるため、イエスの死後150年以内に書かれた聖書以外の文献に焦点をあてました。日本では弥生時代にあたる約2000年前の出来事の信憑性に迫ります。

記事を読む

5月の予定:(主に)帰国者クリスチャン向けの集まり

(主に)帰国者クリスチャンを対象としたスモールグループ・小グループの2019年5月の予定。帰国者またはクリスチャンに限らず誰でも参加可能。内容は聖書の学び・分かち合い、祈り合いなど。お気軽にご参加ください。

記事を読む

死因は良く分からないって本当?イエス・キリストの十字架刑(磔刑)の真相

窒息、出血多量、ショック死、心不全・心臓麻痺、不整脈、失神などなど、十字架刑の死因は一つでなく色々な可能性が考えられる!?今回は、十字架刑によってどのようにして人が死に至るのかを紹介しつつ、なぜ死因の特定が難しいのか、その理由も考えます。

記事を読む

イエス・キリストの十字架刑(磔刑)はどんな処刑方法?どれほどの痛み・苦しみ?

十字架はアクセサリーにもよく使われていますが、実は昔の死刑執行の道具だったことをご存知の方は少ないかもしれません。今回はイエス・キリストが処刑された十字架刑(磔刑、たっけい)とはどのような処刑方法だったのか、その主な目的とは何だったのかを紹介します。

記事を読む

子育てから学ぶ神との関係:「しつけ・懲らしめ」について

子供の育児に関わる中で今回考えさせられたのは神様の「懲らしめ」について。私たちが辛いことや苦しいことを経験するのは、神様が私たちを愛しているからこそであって、神様はそこから私たちに何かを学び取ってもらいたいと思っていらっしゃるのかもしれません。

記事を読む

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告