聖書勉強に役立つおすすめ本―聖書を読む・学ぶための入門書―
聖書に大分慣れてきて「もっと詳しく聖書の中身を勉強したい!」と思われる方を対象に聖書を(一人で)読む・学ぶときに役立つと思われる入門書を紹介します。具体的には「聖書の読み方・学び方」「聖書の背景情報」「聖書の内容解説」に関する書籍です。
物理好きの無神論者がキリスト教の牧師になって始めたブログ
聖書に大分慣れてきて「もっと詳しく聖書の中身を勉強したい!」と思われる方を対象に聖書を(一人で)読む・学ぶときに役立つと思われる入門書を紹介します。具体的には「聖書の読み方・学び方」「聖書の背景情報」「聖書の内容解説」に関する書籍です。
宗教には興味がなくても、一般的な教養として「キリスト教はどんな宗教(教え)なんだろう?」「聖書には何が書いてあるのか?」と思われる方は少なくないと思います。そんな方にお薦めしたい「キリスト教の教義全般」と「聖書の内容解説」の入門書を紹介します。
キリスト教(聖書)の神を完全に理解することは誰にもできません。が、私たちの造り主である神について学ぶことは、私たち自身を知るためにも非常に大事なことです。この記事では、神の性質・属性についてもっと詳しく学びたい方にお薦めの書籍を紹介します。
英語の聖書の種類と特徴を大まかに比較・分類した上で、「キリスト教の教えよりも英語に興味がある方」「キリスト教の教えを原典に忠実な英語で学びたい方」「なにはともあれ英語で聖書を読んでみたい方」を対象に、個人的なおすすめ英語訳聖書をそれぞれ紹介します。
「聖書」と一口でいっても、色々な種類があります。このため、私もそうでしたが、初めて聖書を買おうとする時は、どの聖書を買えばよいのか間違いなく悩みます。そんな方のために、代表的な日本語訳聖書の種類と特徴を簡単に比較した上で、お薦めの聖書を紹介します。
聖書にみられる文学的特徴・手法(言語、ジャンル、比喩的表現、修辞法など)を知れば聖書をより良く理解できる。のかもしれないけど、実際にどのようにして聖書の文学的特徴・手法を学ぶべきかが分からないという方のために、個人的なお薦め本を紹介します。
聖書の地理的・文化的・歴史的背景を学ぶと聖書の内容が立体的になり、聖書の理解がより一層深まる。とは言われても、どこから手を付けてよいか分からない…。という方のために、聖書の地理的・文化的・歴史的背景を学ぶのに役立つお薦め書籍を紹介します。
キリスト教の開祖イエスは十字架上で死んで葬られた後、三日目によみがえった(復活した)!?そんな非科学的な出来事が実際に起こったのか?イエス・キリストのよみがえり(復活)の歴史学的証拠に興味がある方のために、個人的にお薦めする書籍を紹介します。